霧ヶ峰の霧氷(3月)

| コメント(2)

 3月21日~23日の三連休。初日は、久しぶりに家族で日帰り旅行。静岡の焼津と清水へのバス・ツアーに参加し、「三保の松原」や新鮮なマグロ、桜エビを堪能。家族と楽しく過ごせたのは良いが、慣れない団体旅行と自分で運転しないことにストレスが溜まった。21時に帰宅し、今シーズン最後の霧氷を撮りにそのまま出かけようと思ったが、疲れがひどく断念。
 二日目は、午前11時にとある大学へ。大学の敷地内にある里山の「ゲンジボタル自然発生地の環境整備」と「ヘイケボタルの生息環境の再生指導」を行った。大学へ向かう前に、霧氷撮影地にあるライブカメラをインターネットで確認すると、とても美しい霧氷風景が広がっていたのが心残りである。
 大学から帰宅後、20時半に出発。勿論、霧氷風景を撮るためである。圏央道の入間ICから関越道、上信越道を通り、佐久平PAで仮眠。5時半に起床しiPadでライブカメラを確認すると、前日は綺麗だった霧氷はなし。別の場所も確認したが霧氷はない。仕方なく、高速道路を下りずにそのまま走って松本、岡谷経由で中央道で国立まで戻り、午前9時に帰宅。(426km走行した高速料金は、1150円だった。)三連休の締めくくりは、何とも無残な結果に終わってしまった。

 掲載の写真は、3月15日に霧ヶ峰で撮影した未掲載の霧氷、ダイヤモンドダスト、サンピラーである。今シーズンは11月の美ヶ原を皮切りに霧ヶ峰周辺を何度も訪れたが、結局、霧氷風景は昨年12月の「池のくるみ(霧氷)」と今年の3月15日の2回しか見ることができなかった。次シーズンは8カ月先になるが、何としても目的の場所において、今まで撮ったことのない霧氷風景を撮りたいと思う。

 冬の景色は、この3枚を見納めとして、次週からは「冬から春へ」。梅、桜、新緑、そして昆虫たちへと被写体を変えたいと思う。計画は、既に9月末まで埋めてあるので、気持ちを切り替えて臨んでいきたい。

IMG_3322.jpg

霧氷(霧ヶ峰)
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/1250秒 ISO 100 +1/3EV(撮影地:長野県諏訪市/霧ヶ峰高原 2014.3.15 7:30)

IMG_3323.jpg

ダイヤモンドダスト(霧ヶ峰)
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/1250秒 ISO 100 +1/3EV(撮影地:長野県諏訪市/霧ヶ峰高原 2014.3.15 7:30)

IMG_3324.jpg

サンピラー(霧ヶ峰)
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F3.2 1/1000秒 ISO 100 +2/3EV(撮影地:長野県諏訪市/霧ヶ峰高原 2014.3.15 6:58)

コメント(2)

こんばんは。
ツアーバス旅行は慣れていないとストレスが溜まる
旅行になります。
我が家はもう高齢夫婦で長距離を運転できなくなったので
良く利用していて慣れましたが・・・
霧氷風景をお撮りになれなくて悔しく感じられたことでしょう。
でも見させて頂く方としては前回も今回の未掲載だった
お写真を見て感激しています。
サンピラー、いつかこの目で是非見てみたいと
思っているのですが願いがかなうでしょうか?

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss