田代池の霧氷

| コメント(6)

シリーズ 厳冬の上高地 最終回

 1月5日、午前7時45分。田代池に到着。周囲の木々はすべて霧氷で覆われ、過去3回に来た時とは、まるで別世界である。(参照:2012年12月23日記事/厳冬の上高地へ)田代池は、地下に湧泉があるため厳冬期でも全面結氷することがない。そのため、無風で氷点下の朝は水温の方が高いので蒸気があがり、周囲の木々に霧氷が付くのである。
 まだ誰もいない池畔で、早速、三脚を据えてカメラをセットする。当然、この状況ならば何人ものカメラマンが来るに違いない。自分が良いと思うアングルのためのポジションを確保するために、他の風景を後回しにしての一番乗りだ。まずは、1枚。しかし、これで終わらない。田代池の霧氷風景は、この霧氷に朝日が当たってこそ完成する。

 田代池に朝日が当たるのは、東側の霞沢岳(標高2,646m)の稜線から太陽が顔を出す午前10時過ぎ。釜トンネル手前から1時間半かけて歩いてきたが、さらに2時間、ただ待つしかない。手元の温度計は、依然-23℃。果たして極寒との戦いに勝てるだろうか?体は、スキーウエアのお陰で寒くはないが、手と足の指先が痛い。手袋と靴下、それぞれ2枚重ねでも痛い。沢渡を出る前に、駐車場にて携帯コンロで湯を沸かして作っておいたホットコーヒーが美味いが、体は温まらない。この気温では、使い捨てカイロも気休めだ。常に足踏み等の運動をして、体の中から温めるが、疲れて休むと途端に冷えてくる。その繰り返しで、何とか乗り切る。
 9時半、案の定、カメラマンもかなり集まってきた。全部で8名。横一列に三脚が並ぶ。肝心の太陽は、まだ山の向こうなのだが、上空に薄雲が広がり始め、穂高連峰に当たる朝日が消える。ここまで待って、ダメなのか!?
 10時。奇跡が起きた!上空の雲が流れ始める。そして10時10分。待ちに待った太陽が霞沢岳の稜線から顔を出す。と同時に、田代池の霧氷が輝き始めた。逆光で輝く霧氷は、美ヶ原と高ボッチで撮影しているが、田代池の霧氷は格別である。徐々に太陽が上がるにつれて、霧氷の輝きも増す。段階露出で何枚も撮る。 10分後、日差しによって霧氷がパラパラと落ち始め、背後の林にも光が廻り始める。ここで終了。これが、おそらくこの場所の最上の光景であると思う。この念願の光景に出会えたことに感謝したい。

 田代池の後、大正池で撮り残した風景を撮影し、帰路につく。釜トンネルを下り、中の湯から予約のタクシーで沢渡へ戻る。沢渡はポカポカ陽気に感じたが、表示は-2℃であった。幸い凍傷もなく、無事に戻ることができたが、穂高連峰明神岳では2人が遭難し、依然行方不明のままである。過去には大正池に向かう公園線でも雪崩が起きているという。苦労の先にある美しい写真も、事故に遭っては元も子もない。これからも、無理はせずに自己の目標を果たしていきたい。

IMG_2972.jpg

田代池の霧氷
Canon EOS 5D Mark2 / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F18 2秒 ISO 50 +2/3EV(撮影地:長野県松本市/上高地 2013.01.05 7:52)

IMG_2973.jpg

田代池の霧氷
Canon EOS 5D Mark2 / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F18 1/5秒 ISO 50 +2/3EV(撮影地:長野県松本市/上高地 2013.01.05 10:11)

IMG_2974.jpg

田代池の霧氷
Canon EOS 5D Mark2 / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F18 1/6秒 ISO 50 +1EV(撮影地:長野県松本市/上高地 2013.01.05 10:19)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(6)

こんばんは、
やっと念願だった田代池の霧氷を撮ることがお出来ななったのですね。
執念の賜物で、極寒の上高地で思いを果たされて素晴らしい
輝く霧氷を撮られたのを人ごとながらとても嬉しく思いました。
昨年秋に見ていたカラマツの黄葉のある田代池と趣が全く違い、色のない田代池で霧氷の白さが美しさが引き立ちますね。

こんばんは。今年もよろしくお願いします。
田代池の霧氷シーン、撮影おめでとうございます。わたしも
機会があったら行きたいなぁと実は以前から思っていた場所
なのですが(笑)四回通われたのですか。なかなか見られない
ものなのですね。

はじめまして。
私も当日上高地で霧氷を体験しました。
素晴らしい朝でしたね。

大正池の撮影では入れ違いだったと思います。
私は田代池ではなく、ウェストンあたりで日の出を待ち構えていましたが、
同じ状況で、薄雲が切れて日が差して霧氷が輝いたときはとてもうれしかったです。
http://ganref.jp/m/kitokito/portfolios

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss