ミカドアゲハ

| コメント(4)

 ミカドアゲハ(Graphium doson)は、アゲハチョウ科で、都市周辺でもよく見られる アオスジアゲハと同じ(Graphium属)であるが、国内では、和歌山県、三重県の紀伊半島沿岸部と中国地方(山口、広島、岡山の一部)、四国の太平洋岸の低地、九州、沖縄にしか分布していない。これまで、三重県の玉城町にある田丸神社の杜が北限と言われてきたが、最近は温暖化により愛知県の知多半島まで分布を広げている。しかしながら、食樹であるオガタマノキを中心とする極めて狭い範囲に限って生息するため、食樹の分布上からも、これ以上は北上しないと考えられている。
 個体数も多くはなく、高知市の「ミカドアゲハ及びその生息地」は、国の特別天然記念物に指定され、また、室戸市では市指定の天然記念物にも指定されている。ちなみに、昆虫類で国の特別天然記念物に指定されているのは、高知市のミカドアゲハと滋賀県米原市の「長岡のゲンジボタルおよびその発生地」だけである。
 アオスジアゲハに似ているが、斑紋はより複雑で裏面に銀色の光沢がある。また、後翅裏面の斑紋には赤斑型と黄斑型があり、紀伊半島と奄美大島以南には赤斑型が、中国と九州、屋久島等には黄斑型が生息している。本土では年1回、5月に発生し、部分的に第2化(夏型)が7~8月頃に羽化する。

 GW大遠征の目的の2つ目は、このミカドアゲハであった。和歌山県串本町から三重県熊野市へ移動し、運転を誤ったら崖の下の熊野灘に落ちてしまうような道を進み、神武天皇由来の神社にて撮影を試みたが、梢を飛ぶ姿を見ただけで退散。来年に再挑戦と思っていたが、前記事のサツマシジミの撮影が5月中頃に伊勢でできると知り、一石二鳥のチャンスとばかりに、新緑の自然風景撮影の予定を変更して臨んだ。目指すは、伊勢神宮である。

 伊勢神宮は、昔からミカドアゲハの生息地として有名だ。食樹であるオガタマノキが神木として多く植えられており、5月中下旬頃になると、内宮や外宮においてトベラ等の花で吸蜜する姿や地面で吸水する姿が見られる。
 ミカドアゲハという和名は、このチョウの発見者であるL.H.リーチ氏が明治天皇に献名したことが由来と言われている。ミカド(帝、御門)は、御所の門の意味で天皇の尊称だ。このミカドアゲハを皇室の氏神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀る伊勢神宮の内宮で見ることに意味があるように思う。
 「おはらい町」を速足で通り抜け、五十鈴川の橋を渡る。トベラの花を探すべく参道を進むと、傍らで飛ぶチョウが目に入った。駆け寄ると、ミカドアゲハの赤斑型が地面で吸水をしていた。絵柄は、図鑑的にも生態的にも満足できないが、初見初撮影のミカドアゲハ。夕方までには自宅に戻りたかったので、これで良しとしよう。また来年、会いに行こう。
 今回の往復900kmの遠征は、課題は残したものの一応の目的は達成した。気持ち良く赤福本店で土産を買い、10時に出発して15時に帰宅。ちなみに相棒は、新車納車後の約半年で、総走行距離が9,000kmを越えた。

 ミカドアゲハは、初見初撮影の種で、当ブログのリスト「鱗翅目」で125種類目となる。

IMG_3641.jpg

ミカドアゲハ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 250(撮影地:三重県伊勢市 2015.5.17)

IMG_3642.jpg

ミカドアゲハ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 200(撮影地:三重県伊勢市 2015.5.17)

IMG_3643.jpg

ミカドアゲハ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 400 +2/3EV(撮影地:三重県伊勢市 2015.5.17)

コメント(4)

こんにちは。大遠征で成果が得られて良かったですね。124、125種と撮れておめでとうございます。崖の道路の記述は想像するだけで恐いです。

こんばんは。
ミカドアゲハの初見初撮影、おめでとうございます。
名前の由来を興味深く読みました。
オガタマノキやトベラなども食樹なので
関東でも見られるかと思いましたが
関西や九州にしか分布しないのですね。
遠征なさって撮影出来て良かったですね。
斑紋の青い(水色)がとても綺麗です。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3645.jpg
  • IMG_3644.jpg
  • IMG_3643.jpg
  • IMG_3642.jpg
  • IMG_3641.jpg
  • IMG_3640.jpg
  • IMG_3639.jpg
  • IMG_3638.jpg
  • IMG_3637.jpg
  • IMG_3636.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss