オバボタル(動画)

| コメント(4)

 ホタルの季節は既に始まっており、場所によっては終わっている状況だ。私自信、今年は、秩父のヒメボタルの発生状況を確認しただけで、ゲンジボタルはまだ見ていない。私にとって、一年中がホタルの季節であり、成虫が光りながら飛びまわる時期だけにこだわってはいない。また「ホタルしか知らない人にホタルは語れない」と思っており、他の昆虫や動植物、自然環境も知らなければ、生態系の一員であるホタルについては深く理解できないと思っている。だから、今年は主に他の昆虫の生態と生息環境を学び、写真として記録に残すことに時間を費やしている。しかしながら、ホタルと出会えば必ず記録には残している。

 先日、韮崎市の山中においてゼフィルスを探索中にオバボタル(Lucidina biplagiata )と出会った。深い森の中の草地で数頭が葉先に止まっていた。オバボタルは、オバボタル属のホタルで、ゲンジボタルやヘイケボタルと違って一生を陸地で過ごす。卵、幼虫、蛹はよく発光するが、成虫になると、ほとんど発光はしなくなる。ゲンジボタルやヘイケボタルは、発光が雌雄のコミュニケーションになっているが、オバボタルは昼間活動し、発達した触角によってメスのフェロモンを感知して繁殖に至る。つまり、発光する必要がないのである。幼虫は、雑木林の林床に棲み、ミミズ等を食して成長し、一年で成虫になる。都市近郊の丘陵地から山地まで生息しており、他のホタルに比べれば、一番身近な存在である。今回、動画を撮影したので掲載する。

オバボタル
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(4)

こんばんは。
ホタルでも光らないホタルの種類があるのですね。
卵、幼虫や蛹が光るのに不思議です。
そして一生陸地に住むのもホタルとして変わっていますね。

こんにちは。
オバボタルとは初めて聞いた名前です。
いろいろあるんですね。
昨日、今日と良いお天気でしたが、きっとどこかに遠征されているんでしょうね。
収穫はいかがでしたか。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss