アオクチブトカメムシ(幼虫)

| コメント(8)

 土曜日は、4時に起きて埼玉県の秋ヶ瀬公園にミドリシジミを見に行く。しかし、5時半から7時半まで粘っても1頭も見つからない。諦めて都内の河川敷に移動し、未撮影のイトトンボを探したが、雨不足で湿地が乾いており、こちらも全然見つからない。仕方なく帰宅。
 そして日曜日。午前2時に起きて山梨県の韮崎市へ。5時から標高およそ1,700mの山の中腹目指して登山開始。目的は未撮影のゼフィルスなのだが、結果はゼロ。まだ時期が早かった。次のポイント甲府市へ移動。こちらもゼロ。更に移動して甲州市へ。こちらは発生初期で1~2頭発見したが、撮影はならず。最後は、東京の桧原村の渓流。ゼフィルス2種を確認したが、雨が降ってきてしまい、撮影できずに16時で退散という有様だ。

 梅雨の間の貴重な晴れの二日間が、目的を達成できずに過ぎ去ってしまったが、山梨県韮崎市と甲州市、そして桧原村においては、良いロケハンになった。特に韮崎市と甲州市は、これからが発生本番なので、今回のロケハンを生かして望みたい。(心配は天候・・・)

 掲載の昆虫は、山梨県韮崎市の森で見つけた体長およそ1cmのアオクチブトカメムシの幼虫。掲載当初、和名どころか種類すら分からず、不明種としたが、早速、後藤氏と宇田川氏よりご教示いただき、アオクチブトカメムシの幼虫と判明した。
 成虫のアオクチブトカメムシとは随分と違っていて、とても同じ種とは思えない。富山県と福岡県で準絶滅危惧にランクされている。

IMG_3107.jpg

アオクチブトカメムシの幼虫
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F8.0 1/80秒 ISO 3200(撮影地:山梨県韮崎市 2013.06.23)

IMG_3108.jpg

アオクチブトカメムシの幼虫
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F8.0 1/125秒 ISO 3200(撮影地:山梨県韮崎市 2013.06.23)

IMG_3109.jpg

アオクチブトカメムシの幼虫
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F6.3 1/125秒 ISO 2000(撮影地:山梨県韮崎市 2013.06.23)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(8)

おはようございます。
いろいろ行ってますね。
この昆虫は、カメムシの幼虫ですね。種までは特定できませんが。

ときどき覗いています^_^
昆虫の写真はいつも楽しく拝見しています。

たぶん、クチブトカメムシの幼虫だとおもいます。

こんばんは。
私も日曜日に秋ヶ瀬に行きました。
1~2頭飛んでいるのは確認できましたが、
降りてこないので、撮影には至らず。
リベンジは来年の持ち越しになりました。
ホタルさんがカメムシとは珍しい(笑)

こんばんは、
以前は昆虫にあまり興味がなかったのですが
花を撮るようになってからは、
近くにいるチョウやトンボ、カメムシ等も
見つけると撮るようになりました。
カメムシは茶色や黒っぽい色だけだと
ばかり思っていたのですが色や模様等が
多くあるのですね。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss