ウスイロオナガシジミ

| コメント(4)

 3連休最後の「海の日」は、長野県松本市まで「ホタル観賞会」の講師として講演を行うために行ってきた。集まった子供たちに、写真をたくさん見てもらいながら、ホタルについて話したが、「百聞は一見に如かず」実際に見る方が勉強になるし、感動する。
 本日は、夕方から読売新聞東京本社において、ホタルの生態や生息環境、研究はどのように役に立つのか、ホタルを取り巻く問題点などについて、「週刊KODOMO新聞」の子供記者に取材を受けた。

 さて、掲載のウスイロオナガシジミ(Antigius butleri)は、オナガシジミ属のゼフィルスで、 ハヤシミドリシジミを撮影した山にて、カシワの葉に止まっているところを撮影。昨年、山梨県で同属のオナガシジミを撮影しているが、オナガシジミの食樹がクルミであるのに対し、ウスイロオナガシジミの食樹はミズナラやカシワ等である。かなり遠くの梢だったため、証拠程度の写真になってしまった。今度出会ったら、もう少し図鑑らしい写真を撮りたい。

 着実にゼフィルスの撮影種数を増やし、現在では12種類になった。しかし、国内には25種類生息している。そろそろ時期も終盤だ。今年は、あと4種類の撮影を目的にしているが、何種類出会えるだろうか。

IMG_2693.jpg

ウスイロオナガシジミ
Canon EOS 7D / EF100-300mm f/4.5-5.6 USM
絞り優先AE F11 1/400秒 ISO 3200(撮影地:東京都八王子市 2012.07.14)

IMG_2694.jpg

ウスイロオナガシジミ
Canon EOS 7D / EF100-300mm f/4.5-5.6 USM
絞り優先AE F11 1/320秒 ISO 3200(撮影地:東京都八王子市 2012.07.14)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(4)

こんばんは~。
着実にゼフィルスに出会われているようですね。
羨ましい限りです。
12種類ですか!
半分撮影されただけでも、凄いと思います。
コンプも夢ではないですね。

こんばんは。
ウスイロオナガシジミ、オシャレな感じですね。
触覚や足が縞模様でドレスは白で黄色のワンポイントが
あるのですね。
あと4種類のゼフィルスが撮れると良いですね。
花も魅力がありますけれど、昆虫も少しですけれど
お写真を見せて頂くとだんだん興味が湧いてきました。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss