チョウセンアカシジミ

| コメント(0)

 チョウセンアカシジミ(Coreana raphaelis)は、朝鮮半島を原産とするシジミチョウ科に属するゼフィルスの一員。日本での生息分布は、新潟、山形、岩手、福島(移入により定着したもの)の4県で、その中でも生息場所は極めて局所的である。環境省カテゴリでは、 絶滅危惧Ⅱ類(VU) にランクされ、山形では県指定の天然記念物になっている。食樹は、トネリコ(東北地方から中部地方にかけての温暖な山地に自生する)というモクセイ科の落葉樹である。

 午後、福島遠征のメインであるチョウを撮るために、会津若松市から只見川を覗きながら大沼郡三島町へ移動。車を止めて、すぐ目に入ったのがオレンジ色のチョウ、チョウセンアカシジミであった。これまた、初見、初撮影の種である。翅表を見ることはできなかったが、偶然、トネリコの枝に産卵する様子も撮影できた。東北のごく一部でしか見ることのできないチョウに出会えたことに感謝したい。
 写真下2枚はアカシジミである。会津若松では、まだ羽化して間もない綺麗な個体ばかりであった。ちなみに、チョウセンアカシジミは、チョウセンアカシジミ属(Coreana)で、アカシジミ属(Japonica)ではない。どちらかと言えば、ウラキンシジミ属(Ussuriana)と近縁である。

IMG_2636.jpg

只見川
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 200(撮影地: 福島県大沼郡三島町 2012.06.30)

IMG_2637.jpg

チョウセンアカシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 1600(撮影地: 福島県大沼郡三島町 2012.06.30)

IMG_2638.jpg

産卵するチョウセンアカシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 3200 +2EV(撮影地: 福島県大沼郡三島町 2012.06.30)

IMG_2639.jpg

アカシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 800(撮影地:福島県会津若松市 2012.06.30)

IMG_2640.jpg

アカシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 800(撮影地:福島県会津若松市 2012.06.30)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3596.jpg
  • IMG_3595.jpg
  • IMG_3594.jpg
  • IMG_3593.jpg
  • IMG_3592.jpg
  • IMG_3591.jpg
  • IMG_3590.jpg
  • IMG_3589.jpg
  • IMG_3588.jpg
  • IMG_3587.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss