ミツマタの林

| コメント(0)

 久しぶりに長距離ドライブである。9日14時半に国立を出発し、まずは千葉県勝浦市へ。ゲンジボタルの幼虫が蛹になるために、水中から陸地へと光りながら上陸する様子を観察。(記事は、後日掲載。)勝浦市に18時に到着し、22時まで観察と撮影。
 その後、栃木県那須町へと向かう。伊王野にあるミツマタの群生を撮るためである。途中、東北道の黒磯PAで1時間ほど仮眠し、現地に10日の朝5時に到着。

 山道を徒歩で登ると、すぐにミツマタの群生地はあった。ミツマタは枝が必ず3つに分かれるのがその名の由来。皮は和紙の原料になるが、那須では紙すきが盛んではなかったために、群生するミツマタ自生地が残されたとも言える。
 若干、満開には早かったようだが、杉林の斜面に広がる黄色の花は ヒメボタルの乱舞のようにも見える。杉林の管理上、下草であるミツマタを刈り取ることが必要なのかもしれないが、できれば残しておきたい風景である。

IMG_1411.jpg

ミツマタ
Canon EOS 5D Mark2 / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
絞り優先AE F11 25秒 ISO 100 -1/3EV(撮影地:栃木県那須郡那須町 2011.4.10)

IMG_1412.jpg

ミツマタ
Canon EOS 5D Mark2 / EF 17-35/2.8L USM
絞り優先AE F20 8秒 ISO 100(撮影地:栃木県那須郡那須町 2011.4.10)

 ミツマタの群生地は二か所あり、山奥の方は山全体がミツマタであると聞くが、体力的に無理と判断し7時に撤収。帰りがけに、宇都宮餃子と佐野ラーメンを土産に買い、午前9時半に帰宅。走行距離は、687km。それなりに目的を果たし、充実感のある誕生日であった。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3415.jpg
  • IMG_3414.jpg
  • IMG_3413.jpg
  • IMG_3412.jpg
  • IMG_3410.jpg
  • IMG_3409.jpg
  • IMG_3408.jpg
  • IMG_3407.jpg
  • IMG_3406.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss