笠取山

| コメント(8)

 先月、悪天候により中止をした会社の仲間と行くはずであった富士登山。今となっては、初冠雪の便りも届き到底無理であるため、9月15日、3連休の初日に行き先を変更して笠取山に行ってきた。私自身は、6回目である。
 笠取山は、埼玉県秩父市と山梨県甲州市の境にある標高1,953mの山で、山頂の南側は多摩川の水源であり、南斜面の山林一帯は東京都水道局の水源涵養林となっている。山頂から南側少し下に水干(みずひ)と呼ばれる水源があり、「東京湾まで138km」と書かれた看板が立っている。また、山頂から西へ少し離れた雁坂峠への分岐付近に小さな分水嶺があり、ここから山梨市側は笛吹川(富士川の支流)、秩父市側は荒川、甲州市側は多摩川へと別れている。

 会社の仲間二人の自宅(西葛西と川崎)まで車で迎えに行き、真夜中の青梅街道を進む。一之瀬高原では、何頭ものシカに出くわす。自身の自宅を出てから不眠不休ですでに6時間半が経過した午前4時半、作場平口の駐車場に到着。明るくなるまで休憩し、5時に登山開始。気温13℃。寒いくらいだ。ヤブ沢峠を経て笠取小屋、そして小さな分水嶺に到着。青い富士が美しい。そして振り向けば笠取山。スキーのジャンプ台のような急斜面に尻込みする。45度くらいあるのではないだろうか。息を切らして登りきる。頂上からは、多摩川の水源涵養林の緑が美しく、遠くには南アルプスの峰々が見える。コンビニで買ったおにぎりを平らげ、出発。多摩川の最初の滴が垂れる水干に手を合わせ、笠取小屋、一休坂経由で下山した。ただの登山やハイキングではなく、森の豊かさ、水の大切さを学んだ約10km、6時間半の行程であった。ただ、脚が痛くて(筋肉痛)たまならい。この程度でバテテいるようならば、富士登山は8合目でダウンしていただろう・・・

IMG_2840.jpg

キノコ
Canon EOS 7D / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F5.0 1/15秒 ISO 3200(撮影地:山梨県甲州市 2012.09.15)

IMG_2841.jpg


Canon EOS 7D / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F8.0 1/25秒 ISO 2000(撮影地:山梨県甲州市 2012.09.15)

IMG_2842.jpg

分水嶺より富士
Canon EOS 7D / EF100-300mm f/4.5-5.6 USM
絞り優先AE F8.0 1/1000秒 ISO 200(撮影地:山梨県甲州市 2012.09.15)

IMG_2843.jpg

笠取山
Canon EOS 7D / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F8.0 1/100秒 ISO 200(撮影地:山梨県甲州市 2012.09.15)

IMG_2844.jpg

水源涵養林
Canon EOS 7D / EF17-35mm f/2.8L USM
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 200(撮影地:山梨県甲州市 2012.09.15)

 下山後、「大菩薩の湯」という温泉で休憩し、道の駅で旬であるのブドウを購入。中央道で帰路に着く。最後は、国立駅近くの居酒屋で3時間ほど盛り上がり解散。 42時間寝ていなかったため、帰宅後はすぐに爆睡。しかし、翌日の3連休二日目の9月16日は、午前4時半に出発して栃木県に向かった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(8)

こんにちは、ご無沙汰ばかりしております。笠取山は作場平の
登山口まで時間がかかるのが一寸難ですけど、水源林だけあっ
て緑の奥深いいい山ですよね。紅葉の時期にも登ってみたい
なぁと思っています。

こんにちは。
長距離ドライブと登山、ファイトがありますね。
緑の林や苔に生えるキノコ、そして富士山、
まだ紅葉する前の風景、素敵ですね。
このあたり、今年の暑さや、少雨の影響は
見られませんでしたか?

こんにちは~。
昨日は、お疲れ様&ありがとうございました。
いつもいつもご面倒をお掛けして、すみません。
大変感謝しております。
達成度は目標半分もいきませんでしたが、初見のトンボを撮影できて、満足しております。
そうそう、最後の撮影地でヒメアカネだと思って撮影したトンボが、確認したらマイコアカネでした(笑)

私には本格登山は無理です(笑)
ご存知のように、メタボ体型なので・・・^^;
かなり絞りこみ、体力付けないといけません。
そこそこの登山ができるようになれば、写真の幅も広がるでしょうねぇ・・・

こんにちは。
富士登山は残念でしたね。
また来年、挑戦して下さい。
火事場の馬鹿力ではないですが、登りだすと頑張れるものですよ。
富士山が「来年、おいで。」と言っていますよ。
沢のコケが綺麗ですね。キノコがとても可愛らしい。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3714.jpg
  • IMG_3713.jpg
  • IMG_3712.jpg
  • IMG_3711.jpg
  • IMG_3710.jpg
  • IMG_3709.jpg
  • IMG_3708.jpg
  • IMG_3707.jpg
  • IMG_3706.jpg
  • IMG_3705.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss