ウスバアゲハ(群馬)

| コメント(2)

 赤城のヒメギフチョウを撮影した後、私のホタルの恩師である矢島稔先生(日本ホタルの会名誉会長)が園長を務める「ぐんま昆虫の森」へ立ち寄った。急ぎ足で生態園等を回り、里山を散策。温室内で群舞する八重山のチョウたちよりも自然の中のチョウを撮りたかったのだが、中途半端な時期なのだろうか、思うほど昆虫たちに出会えない。半ばがっかりしていると、ある一角の草原にだけ、ヒメギフチョウ、ギフチョウと同じ族(ウスバアゲハ亜科)である ウスバアゲハが何頭もゆったりと舞っていた。ウスバアゲハは何度も撮影し、何回もブログに掲載している(里山の蝶(春その2))が、出会うたびに撮りたくなるチョウである。それは、ウスバアゲハが美しいからに他ならないが、一度もその魅力をしっかりと表現できた写真が撮れていないという理由もある。
 その草原では、何とアサギマダラも1頭飛んでいた。アサギマダラというと、夏の高原というイメージだが、5月に群馬県の里山で出会うとは思わなかった。群馬で越冬することは考えられないから、早々と南の国から渡ってきたのだと思われる。

IMG_2487.jpg

ウスバアゲハ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F3.2 1/3200秒 ISO 200(撮影地:群馬県桐生市「ぐんま昆虫の森」 2012.5.13)

IMG_2488.jpg

ウスバアゲハ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F3.2 1/2000秒 ISO 200(撮影地:群馬県桐生市「ぐんま昆虫の森」 2012.5.13)

IMG_2489.jpg

アサギマダラ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F7.1 1/250秒 ISO 200(撮影地:群馬県桐生市「ぐんま昆虫の森」 2012.5.13)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(2)

こんばんは~。
背景のハルジオンのボケがとても美しいですね。
妖精のような蝶が一段と際立って、メルヘンの世界にいるようです。
翅が透けている様子が撮りたくて躍起になっていたので、
この日はこういう演出は考えもしませんでした。
春の蝶に混じったアサギマダラは、不思議な光景でしたね。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3415.jpg
  • IMG_3414.jpg
  • IMG_3413.jpg
  • IMG_3412.jpg
  • IMG_3410.jpg
  • IMG_3409.jpg
  • IMG_3408.jpg
  • IMG_3407.jpg
  • IMG_3406.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss