アオバセセリ(吸蜜)

| コメント(2)

 アオバセセリは、昨年の5月に撮影しているが、その写真は、アオバセセリ本来の色が表現できていないものだった。それは、吸蜜していたヒメウツギが白いためにアオバセセリの露出がアンダー気味になってしまったのが原因である。今回、アオバセセリらしい色合いを写すべく、再度昨年と同じ場所で待機して撮影した。
 待機して1時間ほど経過すると1頭のアオバセセリがやってきた。今回は、ストロボを補助光として使用して撮影。猛スピードでヒメウツギの花を移動し、一ヶ所にじっとしていない。構図など決める余裕はなく、また、ストロボ使用のため若干平面的な写真になったしまったが、アオバセセリ本来の色合いを写すことができた。
 偶然に羽ばたいている瞬間が写っていたが、少しだけ見える翅表は、濃いブルーで美しい。その写真を撮って見たいが、アオバセセリが大人しく開翅することはあるのだろうか?

 こうして写真に撮ってみると、アオバセセリの触角は結構長く、吸蜜する時は、その触角を花に添えていることが分かる。肉眼では観察できないことが、写真に撮ってみて初めて分かることは多い。

IMG_2464.jpg

アオバセセリ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 200 ストロボ使用(撮影地:東京都あきる野市 2012.5.12)

IMG_2465.jpg

アオバセセリ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 250 ストロボ使用(撮影地:東京都あきる野市 2012.5.12)

IMG_2466.jpg

アオバセセリ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 200 ストロボ使用(撮影地:東京都あきる野市 2012.5.12)

IMG_2467.jpg

アオバセセリ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 200 ストロボ使用(撮影地:東京都あきる野市 2012.5.12)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(2)

こんばんは。
アオバセセリの羽の色、本当に美しいですね。
ストロボを使って撮られたとのこと。
先日テレビで昆虫写真家の方がストロボを使って
いらしたのを見て、ちょっとびっくりして
こういう撮影の仕方があるのだなぁと思っていました。
チョウはジッとしていなくて動きがとても速いのに
綺麗に撮られていてさすがだなと思いました。


コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3415.jpg
  • IMG_3414.jpg
  • IMG_3413.jpg
  • IMG_3412.jpg
  • IMG_3410.jpg
  • IMG_3409.jpg
  • IMG_3408.jpg
  • IMG_3407.jpg
  • IMG_3406.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss