トラフシジミ(開翅)

| コメント(2)

 頑なに翅を閉じて開かないトラフシジミだが、今回、ようやく翅表を撮ることができた。
 午前8時からヒメウツギに吸蜜に訪れたトラフシジミは、1つの花の上に止まると、数分は動かずに吸蜜し、その後歩いて隣の花へ移動する。時折、飛び立っては別の枝へ移動して、同じような行動をしていた。1時間ほど経過すると、吸蜜の後、葉の上に止まる個体が現れた。そうした個体は、しばらくじっとしているが、その後、体を横に倒し、体全体で日光を垂直に浴びる。そして、体を起こすと徐々に翅を開くのである。その数十秒後には飛び立ってしまうが、普段、見ることのない、青く美しい翅表を観察し、撮影することができた。
 春型のトラフシジミの翅表の色は薄く、翅裏の虎斑模様が透けて見えるが、夏型は深いコバルトブルーと言われているから、次は、夏型のトラフシジミの開翅を撮影したい。

IMG_2460.jpg

トラフシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 320 +1/3EV(撮影地:東京都あきる野市 2012.5.12)

IMG_2461.jpg

トラフシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 320 +1/3EV(撮影地:東京都あきる野市 2012.5.12)

IMG_2462.jpg

トラフシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 500 +1/3EV(撮影地:東京都あきる野市 2012.5.12)

IMG_2463.jpg

トラフシジミ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 640(撮影地:東京都あきる野市 2012.5.12)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(2)

こんばんは~。
おー、いいなー。
まだまともに撮ることさえできていないトラフシジミの開帳とは!
今度の日曜に探しに行ってみようと思います。
春型の翅表も美しいですが、夏型はコバルトブルーですか。
それはぜひとも見てみたいですね。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3415.jpg
  • IMG_3414.jpg
  • IMG_3413.jpg
  • IMG_3412.jpg
  • IMG_3410.jpg
  • IMG_3409.jpg
  • IMG_3408.jpg
  • IMG_3407.jpg
  • IMG_3406.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss