アマゴイルリトンボ

| コメント(2)

 アマゴイルリトンボ(Platycnemis echigoana)は、モノサシトンボ科グンバイトンボ属のイトトンボで、新潟県の朱門岳にある雨生ヶ池(まごいがいけ/別名:雨乞ヶ池)で発見されたことから和名が付いており、学名は「エチゴニア」である。アマゴイルリトンボは、福島・山形・新潟・長野の4県のみに分布し、生息地も極めて局所的で、長野県では絶滅危惧Ⅱ類にランクされる。瑠璃色と黒の体色、そしてコバルトブルーの複眼が何より印象的で、山中の林で囲まれた水のきれいな池に棲むが、撮影した場所は開けた湿地の脇を流れる小川で、水はきれいとは言えない場所である。

 会津若松市へは、先月の7日に一度訪れている。その時は、アマゴイルリトンボをメインにしたが出会う事ができなかった。今回は、別のものをメインにしたが出会う事ができず、代わりにアマゴイルリトンボを撮ることができた。発生時期は、6月下旬頃から8月下旬で7月上旬が一番多いが、まさか9月半ばで撮影できるとは思わなかった。他にも探したが、この1頭以外は見つからなかった。
 今年の虫撮り遠征も、予定ではあと1回。今年、撮れなかった昆虫は来年である。昆虫の後は、紅葉と霧氷の自然風景を撮りに徹夜遠征の連続になる。

IMG_2008.jpg

アマゴイルリトンボ
Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F3.5 1/100秒 ISO 400 ストロボ使用(撮影地:福島県会津若松市 2011.9.17)

IMG_2009.jpg

アマゴイルリトンボ
Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F3.5 1/125秒 ISO 400 ストロボ使用(撮影地:福島県会津若松市 2011.9.17)

IMG_2010.jpg

アマゴイルリトンボ
Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F3.5 1/125秒 ISO 400 ストロボ使用(撮影地:福島県会津若松市 2011.9.17)

IMG_2011.jpg

アマゴイルリトンボ
Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F3.5 1/160秒 ISO 640(撮影地:福島県会津若松市 2011.9.17)

IMG_2012.jpg

アマゴイルリトンボ
Canon 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F3.5 1/80秒 ISO 400 ストロボ使用(撮影地:福島県会津若松市 2011.9.17)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(2)

こんばんは~。
昨日はお疲れ様でした。
ありがとうございました。

これはルリの名にふさわしい美しいイトトンボですね。
体のブルーも美しですが、目が透明感あふれていて、
宝石の様です。
トンボを空飛ぶ宝石と言うのがよく分かります。
正面顔はしかめ面ですね(笑)

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3526.jpg
  • IMG_3525.jpg
  • IMG_3524.jpg
  • IMG_3523.jpg
  • IMG_3522.jpg
  • IMG_3521.jpg
  • IMG_3520.jpg
  • IMG_3519.jpg
  • IMG_3518.jpg
  • IMG_3517.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss