キバネツノトンボ

| コメント(2)

 キバネツノトンボ(Ascaraphus ramburi )は、アミメカゲロウ目ツノトンボ科の昆虫でトンボではなく、ウスバカゲロウの仲間。日本には、ツノトンボ、オオツノトンボ、キバネツノトンボの3種類が生息しており、翅が色づいているのは、本種だけである。昨年は、山梨県で偶然にオオツノトンボと出会ったが、今回は、キバネツノトンボを撮るために出かけてきた。
 キバネツノトンボは、体長約23mm、山地から平野の草原に生息し、4月~6月に出現する。昼間活動し、草原を活発に飛翔しながら小さな昆虫を捕まえて食べる。昨今、開発や植生遷移による草原の減少により生息地が限定され、個体数も少なくなってきており絶滅危惧Ⅰ類に指定している県も多い。東京都では、ゲンゴロウやギフチョウなどと同じく「絶滅」に分類されているが、訪れた草原は、キバネツノトンボが多く生息しており、草原を歩けば、次から次へと飛び立つほどであった。

IMG_1598.jpg

キバネツノトンボ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 400 +2/3EV (撮影地:長野県佐久市 2011.6.4)

IMG_1599.jpg

キバネツノトンボ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/250秒 ISO 400 +2/3EV (撮影地:長野県佐久市 2011.6.4)

IMG_1600.jpg

キバネツノトンボ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 400 +2/3EV (撮影地:長野県佐久市 2011.6.4)

IMG_1601.jpg

キバネツノトンボ
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 320 +2/3EV (撮影地:長野県佐久市 2011.6.4)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(2)

ばっちり撮れたんですね!
ツノトンボが、そんなにたくさんいる風景
ぜひ行ってみたいものです。

コメントする

アーカイブ

アイテム

  • IMG_3433.jpg
  • IMG_3432.jpg
  • IMG_3431.jpg
  • IMG_3430.jpg
  • IMG_3429.jpg
  • IMG_3428.jpg
  • IMG_3427.jpg
  • IMG_3426.jpg
  • IMG_3425.jpg
  • IMG_3424.jpg
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

自然を愛し、自然をたいせつにする写真家です。
自然を愛する写真家
自然を愛する写真家バッジ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25宣言

写真表示

  1. 掲載写真は、クリックしますと全て拡大表示されます。
  2. ただし、HP容量の関係上、古い記事で写真が綺麗でないものは、写真が×マークになっており表示されません。
  3. 写真の著作権は古河義仁に帰属します。詳しくは「写真映像の貸出使用について」をご覧下さい。

写真の理念と昆虫リスト

最近のコメント

  • 購読する(Atom) atom
  • 購読する(RSS 1.0) rss
  • 購読する(RSS 2.0) rss